令和6年度 被扶養者・任継加入者向け健診「けんぽ共同健診」のご案内
2024/04/17
令和6年度の被扶養者(家族)及び任意継続加入者を対象とした健康診断『けんぽ共同健診(一般健診/特定健診)』をご案内いたします。制度内容について昨年度からの変更点はございません。下記をご覧ください。
1.制度内容(概要)
◆対象者: 25歳以上の被扶養者(家族)及び任意継続加入者(被保険者/被扶養者)
※年齢:年度末(令和7年3月31日)時点の年齢になります
◆健診タイプ/コース/料金(自己負担金)
【健診タイプ】 施設型/巡回型
【健診コース】 イーウェル一般健診A1コース/イーウェル特定健診コース
【自己負担金】 自己負担金なし (無料で受診できます!)
受診率向上のため、昨年度より実施しています”受診促進キャンペーン”を今年度も継続します。
(通常自己負担が必要な一般健診A1コースを無料とし、すべてのコースが自己負担無しで受診可能)
※オプション検査(婦人科健診等)費用は従来通り、健保補助上限を超えた金額分については自己負担となります。
※35歳以上の方が利用できる『人間ドック/生活習慣病健診コース』は「けんぽ共同健診」に該当しませんので
従来通り自己負担金(人間ドック:15,000円/生活習慣病健診:8,000円)が必要となります。
◆予約期間及び受診期間
【予約期間】
施設型:4/17~翌年3/17 巡回型:4/17~会場により締切日が異なります
【受診期間】
施設型:5/8~翌年3/31 巡回型:6/20~翌年3/25(最終会場実施日)
※一般健診A1コースと特定健診コースの検査項目の違い、オプション検査の内容、申込から受診までの流れなどの詳細については、こちらの資料をご覧ください。→ 2024年度 けんぽ共同健診のご案内
◆利用可能な施設・巡回会場について
利用可能な施設(施設型健診)及び会場(巡回健診)は当健保HPにリストを掲載しています。
→『けんぽ共同健診(一般健診/特定健診)について』
但し2月中旬の情報を反映しているため、最新の情報は WEB「KENPOS」をご覧いただくことをお勧めいたします。
WEB『KENPOS』はこちら→『KENPOS』 ※初めて利用する方は「初回登録」が必要
2.利用に当たっての注意事項
1)受診日に当健保の加入資格を喪失していれば受診できません
申込時に当健保に加入していても、受診時に当健保の資格を喪失している方はご利用できません。
資格喪失後に受診(健保の補助を利用)された場合は、健診にかかわる費用すべてを受診者様へ請求させていいただきます。
2)人間ドックとの重複受診はできません
35歳以上の方は被保険者同様「人間ドック/生活習慣病健診」も選択できますが、「けんぽ共同健診」との重複受診は出来ません。
3.その他
1)利用可能な健診施設/巡回会場がお住まいの近くにない場合やかかりつけ医で健診を受けたい場合
40歳以上の方で「けんぽ共同健診」を実施している健診施設や巡回会場がお近くにない場合、最寄りの医療機関(市町村国保の「特定健診」を実施している医療機関)にて健康診断(特定健診)を自己負担無しでご利用いただけます。
こちらを利用希望の方は、当健保から受診券を発行しますので、指定の専用用紙(特定健診受診申込書)に必要事項記入の上、健保に提出願います。
専用用紙 ⇒特定健診受診申込書
2)健診後に生活習慣病リスク有と判定された方への特定保健指導サービスをご案内いたします。(昨年度より実施)
40歳以上の方を対象に、健康診断の結果、生活習慣病(血圧・血糖・脂質)リスク有と判定された方へ、生活習慣改善のための保健指導サービスをご案内いたします。対象となられた方へは電話・メール等で特定保健指導委託先業者より連絡が入りますので、是非ご活用ください。
3)受診勧奨通知の送付について
9月末時点で未受診者(未申込者)の方へ10月以降、受診勧奨通知書を送付いたします。
かかりつけ医に通っている(治療中)から…という理由で健診を見送る方もいますが、健康診断には治療項目(例えば血圧など)以外の検査項目も含まれていますので、かかりつけ医にて健康診断の受診が可能であれば上記1)の内容で健康診断を受診願います。また、悪いところが見つかるのが怖いので健診を受けないという意見もありますが、早期発見・早期治療により重症化することを未然に防ぐためにも定期的(年1回)な受診が重要であることをご理解ください。
4)パート先等で健診を受けている方
パートなど勤務先で健康診断を受けている方は、健保への健診結果提供にご協力願います。
健診結果を提供いただいた方へは謝礼として(※Quoカードpay:500円分)を差し上げます。
5)詳細案内を書面で提供希望の方
「けんぽ共同健診」含め健診に関する詳細の案内を書面で提供を希望する方は、健康保険組合 健診担当者へお問い合わせ願います。
ご自身の健康状態を把握するためにも健康診断を定期的(1回/年)に受けることを習慣化してください!
健康診断は受けて終了ではなく、健診結果から改善が必要な項目の有無、過去からの推移がどうなのかを確認し、改善が必要な項目がある場合は、特定保健指導プログラムなど健保の制度を活用して改善に取組んでください。特に問題が無い場合でも日頃から体重を記録する、歩数を記録するなど、ご自身での取組が将来の健康に繋がります。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
本案内に対するお問い合わせ
JVCケンウッド健康保険組合 ⇒ お問い合わせ
※当健保ホームページ「お問い合わせ(加入者専用)」画面に切り替わります。
記
1.制度内容(概要)
◆対象者: 25歳以上の被扶養者(家族)及び任意継続加入者(被保険者/被扶養者)
※年齢:年度末(令和7年3月31日)時点の年齢になります
◆健診タイプ/コース/料金(自己負担金)
【健診タイプ】 施設型/巡回型
【健診コース】 イーウェル一般健診A1コース/イーウェル特定健診コース
【自己負担金】 自己負担金なし (無料で受診できます!)
受診率向上のため、昨年度より実施しています”受診促進キャンペーン”を今年度も継続します。
(通常自己負担が必要な一般健診A1コースを無料とし、すべてのコースが自己負担無しで受診可能)
※オプション検査(婦人科健診等)費用は従来通り、健保補助上限を超えた金額分については自己負担となります。
※35歳以上の方が利用できる『人間ドック/生活習慣病健診コース』は「けんぽ共同健診」に該当しませんので
従来通り自己負担金(人間ドック:15,000円/生活習慣病健診:8,000円)が必要となります。
◆予約期間及び受診期間
【予約期間】
施設型:4/17~翌年3/17 巡回型:4/17~会場により締切日が異なります
【受診期間】
施設型:5/8~翌年3/31 巡回型:6/20~翌年3/25(最終会場実施日)
※一般健診A1コースと特定健診コースの検査項目の違い、オプション検査の内容、申込から受診までの流れなどの詳細については、こちらの資料をご覧ください。→ 2024年度 けんぽ共同健診のご案内
◆利用可能な施設・巡回会場について
利用可能な施設(施設型健診)及び会場(巡回健診)は当健保HPにリストを掲載しています。
→『けんぽ共同健診(一般健診/特定健診)について』
但し2月中旬の情報を反映しているため、最新の情報は WEB「KENPOS」をご覧いただくことをお勧めいたします。
WEB『KENPOS』はこちら→『KENPOS』 ※初めて利用する方は「初回登録」が必要
2.利用に当たっての注意事項
1)受診日に当健保の加入資格を喪失していれば受診できません
申込時に当健保に加入していても、受診時に当健保の資格を喪失している方はご利用できません。
資格喪失後に受診(健保の補助を利用)された場合は、健診にかかわる費用すべてを受診者様へ請求させていいただきます。
2)人間ドックとの重複受診はできません
35歳以上の方は被保険者同様「人間ドック/生活習慣病健診」も選択できますが、「けんぽ共同健診」との重複受診は出来ません。
3.その他
1)利用可能な健診施設/巡回会場がお住まいの近くにない場合やかかりつけ医で健診を受けたい場合
40歳以上の方で「けんぽ共同健診」を実施している健診施設や巡回会場がお近くにない場合、最寄りの医療機関(市町村国保の「特定健診」を実施している医療機関)にて健康診断(特定健診)を自己負担無しでご利用いただけます。
こちらを利用希望の方は、当健保から受診券を発行しますので、指定の専用用紙(特定健診受診申込書)に必要事項記入の上、健保に提出願います。
専用用紙 ⇒特定健診受診申込書
2)健診後に生活習慣病リスク有と判定された方への特定保健指導サービスをご案内いたします。(昨年度より実施)
40歳以上の方を対象に、健康診断の結果、生活習慣病(血圧・血糖・脂質)リスク有と判定された方へ、生活習慣改善のための保健指導サービスをご案内いたします。対象となられた方へは電話・メール等で特定保健指導委託先業者より連絡が入りますので、是非ご活用ください。
3)受診勧奨通知の送付について
9月末時点で未受診者(未申込者)の方へ10月以降、受診勧奨通知書を送付いたします。
かかりつけ医に通っている(治療中)から…という理由で健診を見送る方もいますが、健康診断には治療項目(例えば血圧など)以外の検査項目も含まれていますので、かかりつけ医にて健康診断の受診が可能であれば上記1)の内容で健康診断を受診願います。また、悪いところが見つかるのが怖いので健診を受けないという意見もありますが、早期発見・早期治療により重症化することを未然に防ぐためにも定期的(年1回)な受診が重要であることをご理解ください。
4)パート先等で健診を受けている方
パートなど勤務先で健康診断を受けている方は、健保への健診結果提供にご協力願います。
健診結果を提供いただいた方へは謝礼として(※Quoカードpay:500円分)を差し上げます。
5)詳細案内を書面で提供希望の方
「けんぽ共同健診」含め健診に関する詳細の案内を書面で提供を希望する方は、健康保険組合 健診担当者へお問い合わせ願います。
ご自身の健康状態を把握するためにも健康診断を定期的(1回/年)に受けることを習慣化してください!
健康診断は受けて終了ではなく、健診結果から改善が必要な項目の有無、過去からの推移がどうなのかを確認し、改善が必要な項目がある場合は、特定保健指導プログラムなど健保の制度を活用して改善に取組んでください。特に問題が無い場合でも日頃から体重を記録する、歩数を記録するなど、ご自身での取組が将来の健康に繋がります。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
本案内に対するお問い合わせ
JVCケンウッド健康保険組合 ⇒ お問い合わせ
※当健保ホームページ「お問い合わせ(加入者専用)」画面に切り替わります。