特定健診(健保連集合契約)について
『けんぽ共同健診』の契約施設や巡回会場がお住まいの近くにない場合、あるいはかかりつけの医療機関にて「特定健診」を受診したい場合(特定健診を実施している場合)は下記の条件により健保連集合契約による「特定健診」がご利用できます。
利用にあたっては当健保より受診券を発行しますので、予約が取れましたら下記の「特定健診受診申込書」に必要事項を記入し、健保に提出願います。
対象者 | 40歳~75歳未満(年度内に75歳になる方を含む)の被扶養者(家族)および任意継続加入者(本人・家族) 年度内1回 |
---|---|
申込期間 | 4月20日~翌年2月28日 |
受診期間 | 5月1日~翌年3月31日 |
自己負担金 | 無し(全額健保負担) |
利用可能 健診機関 |
「特定健診施設検索」をクリックし、健診機関をご確認願います。
集合契約には『集合契約A』と『集合契約B』があり、当健保はどちらも契約しています。 集合契約A健保連と6つの健診団体との契約における実施施設(日本人間ドック学会、全日病、総合健診医学会、結核予防会、予防医学事業中央会、全衛連等)医療機関数:全国2,000以上(ドック施設や総合病院等の健診機関) 集合契約B都道府県内の代表者(医療保険者)と都道府県内の医師会との契約における実施施設医療機関数:全国40,000以上(お近くの医院やクリニック等) |
申込方法 |
【STEP1】受診者本人が電話にて直接健診機関へ予約をする。 【STEP2】受診券の発行を当健保に依頼。 「特定健診受診申込書」に必要事項を記入の上、当健保へ郵送願います。
健保にて受付後、受診券を申込書に記載されている住所へ郵送あるいは社内メール便にて被保険者を通してお渡しします。 【STEP3】受診日当日、以下を持参の上、受診
|
問い合わせ |
受診申込・変更等に関するお問い合わせは 当健保にお問い合わせ願います。 JVCケンウッド健康保険組合 疾病予防担当 |
ご注意 | 受診日に当健保組合の資格を喪失している場合は受診できません。万一受診された場合は、健保負担分を含めた健診にかかわる全ての費用を負担していただきます。 他の健診コースとの併用は出来ません。 |