『けんぽ共同健診(一般健診/特定健診)』について
令和7(2025)年度『けんぽ共同健診(一般健診/特定健診)』について(利用のご案内)
対象者 |
25歳以上の被扶養者(家族)および任意継続加入者
|
||
---|---|---|---|
申込期間 | 一般健診 特定健診 |
施設型 | 4月16日~翌年3月17日 |
巡回型 | 4月16日~(会場により締切日が異なります) | ||
受診期間 | 一般健診 特定健診 |
施設型 | 5月7日~翌年3月31日 |
巡回型 | 6月16日~翌年3月12日(最終会場受診日) | ||
自己負担金 |
一般健診/特定健診施設/巡回健診ともに自己負担はありません。
|
||
利用可能 健診機関 |
<巡回型>健診会場一覧2/中旬時点の利用可能施設リストです。 クリックしてダウンロード<施設型>健診機関リスト2/中旬時点の利用可能施設リストです。 クリックしてダウンロード |
||
申込方法 |
概要◆けんぽ共同健診を「施設型」にて受診する場合
【STEP1】受診者本人が電話にて直接健診施設へ予約をする。 予約時に健診機関へ伝える内容
2025年度より新たな申込方法として一部の施設にてWEBでの予約ができるようになりました。(電話不要、インターネットだけで予約が完結) 対象施設:KENPOSにて施設を検索し、施設のページに「WEB予約(MRSO.jp)」のバナーが設置されている施設 WEB(MRSO.jp)にて予約された場合、STEP2の受診券発行依頼が不要となります。 WEB(MRSO.jp)予約の申込手順など詳細についてはこちらをご覧ください。
【STEP2】(株)イーウェルへ受診券の発行を依頼する。 ◆Webを利用し、受診券の発行を依頼する下記URLへアクセスあるいは下記『KENPOS』より、指定URLにアクセスできます。
◆FAX/郵送にて受診券の発行を依頼する「受診券発行依頼書」をダウンロード・印刷し、必要事項記入の上、用紙に記載されていますFAX番号へ送信あるいは記載されています住所へ郵送願います。 (受診券の受取り)【パソコンで発行依頼した場合】 【スマホで発行依頼した場合】 【FAX/郵送で発行依頼した場合】※書面で依頼 【STEP3】受診日当日、以下を持参の上、受診
【変更・キャンセルを行う場合】
◆けんぽ共同健診を「巡回型」にて受診する場合
【STEP1】健診会場一覧から会場を選択し、イーウェルへ健診予約申込を行う
◆Webを利用し、予約申込をする下記URLへアクセスし、画面の指示に従って手続きを行う 下記URLへアクセスあるいは下記『KENPOS』より、指定URLにアクセスできます。
◆FAX/郵送にて予約申込をする下記ボタンより用紙をダウンロードし、必要事項記入のうえ、用紙に記載されているFAX番号へ送るか、郵送にて送付する。 (申込結果の受取)
(受診票の受取)受診日の1~2週間前までに健診機関(巡回健診担当医療機関)より受診票が届きます。 【STEP2】受診日当日、以下を持参の上、受診
自己負担金(発生する場合)は後日「振込」にて健診機関にお支払いただきます。受診日当日持参する必要はありません。
【変更・キャンセルを行う場合】
|
||
問い合わせ |
受診申込・変更等のお問い合わせは下記に連絡願います。 健診制度に関するお問い合わせは当健保へご連絡願います。 |
||
ご注意 |
受診日に当健保組合の資格を喪失している場合は受診できません。万一受診された場合は、健保負担分を含めた健診にかかわる全ての費用を負担していただきます。 人間ドック・生活習慣病コース(35歳以上の方)との併用はできません。 巡回型健診会場については止むを得ない理由により、会場の変更・中止、健診日の変更が発生する場合があります。最新情報は下記URLにてご確認いただけます。 |
検査項目の内、特定健診(メタボ健診)項目については、当健保にデータを提供頂き、保健指導などの皆さんの健康管理をサポートする目的で利用させていただきますこと、ご了承願います。